社会人が勉強する上で持っておきたい道具・モノ

今晩わ。今回は社会人が勉強する上でぜひ持っておきたい道具やモノについて書きたいと思います。

社会人、特に家庭を持っている人が勉強するにはさまざま弊害があります。書斎を持っている人ならば、まだ集中できる環境にあるかも知れませんが、なかなかそういう恵まれたお父さんは少ないかと思います。子供に遊ぼうとせがまれてしまったり、買い物を付き合ったりとなかなか勉強する時間もないかもしれません。

ですが、そんな環境でも試験に合格するには勉強しなければなりません。そこで、ちょっとした工夫や道具を利用しなければいけません。

集中して勉強するうえで、ぜひ持っておきたい道具の一つとして、やはり「耳栓」です。耳栓は必須アイテムです。耳栓をすることでテレビの音など会話などをある程度シャットアウトできます。すぐに一人の空間を作ることができます。確かに、周りの雑音など気にならないくらいに集中できるようになれば問題ないと思う方もいるかと思いますが、耳栓があるのならば使った方が良いです。集中するのにも時間がかかってしまいます。精神論ではなく、使えるモノは使いましょう。

もう一つ、スマホです。スマホアプリは必須です。スマホほど携帯性があれば、どこでも勉強できる場所をゲットしたことになります。社会人であれば、勉強できる場所は限られてきます。毎日電車通勤であれば、電車内で勉強もできます。テキストをがっつり開いて勉強することが無理でも、スマホをもって勉強することぐらいはできるでしょう。

そして、ここからはちょっと邪道な感じがしますが、私が行政書士試験受験生時代はよく使っていました。

まず「サプリメント」です。イチョウの葉のエキスのサプリメントを愛用していました。まぁ半分、おまじないみたいなもんです。勉強するまえに飲みます。もちろん、国内で販売されているものなので、安心です。

次にこれもサプリに近いものがあるかもしれません。エナジードリンクです。

これは眠たいときに使います。勉強するには、眠気との戦いが必要になることがあります。そんなときはエナジードリンクに頼ります。ただ、エナジードリンクは飲みすぎによる死亡例もあるので飲みすぎには注意が必要です。自分は週に1回のむか飲まないか程度にしています。

他、エナジードリンクと少し似ているかもしれませんが、「ブドウ糖」などのタブレットなども食べるようにしています。効果はどうかわかりませんが、プラシーボ的な効果もあると思うのでそういうのも取るようにしています。思い込みが激しいので、個人的にプラシーボ効果は高いような気がします。

使えるモノは使う!!私はそうしています。