行政書士試験に六法全書の持ち込みはできません!!それカンニング?

そろそろ行政書士試験も近づいてきたので、今回は行政書士試験当日の話をしたいと思います。

いくら、勉強しっかりと頑張ってきて合格する実力十分と言っても、当日に実力を発揮できなければ、なんら意味があります。

そのためにも当日の本試験の様子などを知ることが大事になってきます。

特に、今年が試験初めてという方はよく読んでくださいね。

行政書士試験に六法全書は持ち込めるのか?

ある意味、常識みたいなもんだと思いますが、行政書士試験に六法全書の持ち込みはできません。

仮に六法を持ち込めたとしても合格は難しいと思いますが、当然禁止です

当たり前ですが、コレをやるとカンニングになると思います。

というよりもあんな分厚い六法全書なんて出してたら即、試験管にばれますね(笑)

そもそも試験勉強に使うのは行政六法!?

何度かこのブログでも書いていますが、そもそも行政書士試験の勉強に六法全書は必要ありません。

六法全書は必要ありませんが、行政六法は必要です。

行政六法とは行政書士試験に必要な条文が乗った本です。

私の持っている行政六法には厳選された条文だけが掲載されています。また過去に出題されたことのある条文には印がついているので辞書的な役割のみならず、効率的な条文学習ができます。

このように行政六法はかなり便利なものなので、受験生なら1冊は持っていたいところです。

ちなみ六法全書のように分厚くもありません。そして高くもありません。2000円以内で購入できます。

当然、行政書士試験の試験会場にこれを持ち込んでもアウトです。

もしこの行政六法を持ち込めたら、正直なところ一般知識さえなければ合格できると思います。ですがカンニングはいけません。

カンニングからは何も生まれません。実力でもなんでもないからです。

ちなみに司法試験では六法が貸し出されるそうです。ただし短答以外はです。

ところで、昔カンニングを題材にした邦画がありましたが、あんなのは映画の中の世界だけです。

映画の内容は少し面白かったですけど。

行政書士試験にカンニングはまったく無意味!?

カンニングに2通りあります。それは他人の解答を見るカンニングと参考書やスマホなどを見るカンニングです。

行政書士試験において、前者の他人の解答を見るカンニングはほぼ意味がありません。

なぜならば、周りの9割が不合格者だからです。合格者を見分けられる特殊能力でもなければ、無理です。

そして、後者のカンニングは、かなり無理があると思います。試験管がかなりいます。

カンニングは絶対やめましょう。私は自慢ではありませんが、今まで一度もカンニングはしたことがありません。カンニングが嫌いだからです。

てか、カンニングで受かってうれしいですかと聞きたいです。

それに最悪の場合、偽計業務妨害で逮捕なんてことも可能性はゼロではありません。

本試験の雰囲気は??

最後に本試験の雰囲気についても書きたいと思います。

当日の本試験の雰囲気は結構、張りつめています。

もちろん、ほとんどの方が真剣、受かる気で来ていますのでかなり重たい空気やため息が流れています。そもそも不真面目な方は欠席してると思います。

行政書士試験の欠席者は結構多いみたいです。

当然、会場の雰囲気は自分の本気度でも感じ方は変わってくるとは思いますが、その現場の空気に飲まれないようにするのが大事です。

そして、試験中は静寂・・・・

とは限りません。うるさい親父がいました(笑)

まぁどのくらい自分がゾーンに入れるかです。

後、注意するのが腕時計を忘れないことです。会場のほとんどが掛け時計ないことが多いの注意です。

 

以上でした。皆さんの検討をお祈りします。