長時間勉強できるのも才能!!という名言

長時間勉強できるのも才能という言葉を耳にしたことがあると思いますが、これって自分的にはかなりの名言です。

ちなみにわたしにはその才能はありません(笑)

やはり、集中力が切れてしまうんですよね。他の欲望に負けてしまいます。

たぶん自分の中、過去最大に勉強したのは、7時間くらいだと思います。

もちろん、自習だけでの話です。

強制的なのふくめると中学生くらいでもできていることになりますからね(笑)

大学受験も追い込みましたが、さすがに一日中勉強ということはなかったです。

これまた、自発的な勉強はという意味です。

自発的に勉強できるって本当才能だと思います。

努力とは言わずに才能というところにこの名言の素晴らしさがあるような気がします。

行政書士試験にしろ、司法試験にしろとにかく学習時間さえ取れればそれで合格できるんですもん、すごい乱暴な言い方ですが、あながち間違っていないと思います。

独学で自発的な勉強ができる人は誇っていいと思います。

それだけで合格という条件の土台に立つことができているんですから。

それに長時間勉強のメリットは本当にいっぱいあります。

長時間勉強できることによって、学習の自由度があがるからです。

自由度とは、今日はあれもやって、これもやろうとか、こういう勉強方針で行こうとか時間があることでできる勉強というのも広がってきます。

短時間の勉強だとやれることが限られたり、尻切れトンボになって、やりきれない感が半端ないです。

本当に人生で一度でもいいので、勉強だけの生活を送ってみたいです。

良く、東大受験企画なんかがありますが、当時は大変なことやっているなぁとかわいそうな目で見てましたが、今となってはぜひ自分もやりたいと思ってしまいます。

坂本ちゃんなんか懐かしいです。

勉強だけに集中できるなんて・・・・・

ただ今の私が専業でやるにはスポンサーをつけてもらわないといけません。クラウドファンディング!?(笑)

ところで長時間学習ってどうやったらできるようになるの?

冒頭で長時間学習をしたことがないとカミングアウトした僕が言うのもなんの説得力もないとは思いますが、先日長時間学習のヒントとなるようなことがあったので、お教えしたいと思います。

長時間学習ができるようになるコツは・・・・

やっぱり図書館だ・・・・

図書館最高です。邪魔も入らないですし、自習室には仲間がいっぱいいる。静か。

こんなに環境がいいところはありません。

ドラゴンボールでいう精神と時の部屋で修行しているようなもんです。

図書館の自習室ならば、一日15時間勉強出来そうです。

ただ営業時間は15時間もやっていないとは思いますが(笑)

やっぱり才能といういのもありますが、環境づくりも大事です。

いつかは自分も10時間以上は勉強したいと思います。

みなさんもこの才能を身に着けちゃいましょう!!